WEBデザイン

WEBデザイナー必見!アイデアのストックに便利!pinterest(ピンタレスト)の使い方

Pinterest(ピンタレスト)とは?

ピンタレストを知ってますか?WEBの知識が全くない初心者の方でも簡単に活用することができる画像をストックしたり共有することが出来るサービスです。
自分の好きな写真や画像を自分専用のコルクボードにピン止めして、気に入った写真をどんどん追加することが出来ます。
また、他のユーザーが「ピン(保存)」した写真やボードを見ることが出来ます。
今では商品の認知拡大やブランディングなど、企業にも幅広く利用されています。

私のpinterestのアカウントです。

Pinterest(ピンタレスト)の登録方法

実際にピタレストに登録した方がわかりやすいと思いますので登録方法を説明させていただきます。

1.Pinterest(ピンタレスト)へアクセスする

まずはPinterest(ピンタレスト)の登録画面へアクセスしましょう。
https://www.pinterest.jp/

2.アカウントの登録方法を選択する

登録方法は3通りあります。

  1. Facebookアカウント
  2. Twitterアカウント
  3. Emailアドレス

FacebookやTwitterのアカウントがなくても、Emailで登録できます。

3.登録完了

ここまで進めると登録は完了です。自分のアカウント名が右上に表示されているはずです。

 

Pinterest(ピンタレスト)の基本的な使い方

登録が完了したら、具体的な使い方を覚えましょう。Pinterestは以下の使い方が基本です。

検索してみよう

まずは実際に検索してみます。「WEBデザイン」で検索してみます。
すると関連する画像がずらっと並びます。

 

ピン止めしてみよう

気に入った画像をクリックすると、保存ボタンが出てきます。
保存をクリックしてみます。

ボード作成

ボードはカテゴリーみたいなものなので適当に名前をつけます。おすすめのボード名にWEBデザインの項目があるの選択します。
(自分で好きな名前をつけることも可能)

ボード作成

右上のアカウトをクリック後に、下記の画面になります。ボードの項目をクリックすると、先ほど保存したピンが表示されます。
自分のアイデアツールとして活用しやすいようなボード名をつけて、ピンを保存します。

 

フォロー

Pinterestでは、自分の好みや嗜好と近いなと思ったユーザーやボードをフォローすることができます。フォローしているユーザーのアイデアは、フォロータブからチェックすることもできます。

 

 

まとめ

TwitterやInstagramは、どうしてもフォロワーの数が投稿にも影響してきますが、Pinterestは「いいね」ボタンもなく、SNSではないので、フォロワーの数に関係なく、そして周りの反応を気にすることなく自分の世界の中で楽しむことができます。

ホームページ制作・LPデザイン制作会社へ無料お問い合わせ
お電話(06-4977-9974)でも承っております。

※現在、デザイナー、コーダーの募集はしておりません。

()に該当するひらがなを1文字入力ください(迷惑メール防止のため)

ピックアップ記事

  1. 実績のないフリー ランスWEBデザイナーでも仕事獲得できる方法
  2. 大阪で格安のホームページ制作会社を10選!Web制作会社を比較!選び方も解説!
  3. 【2022年】ランサーズとクラウドワークスの違いは?どっちが稼げる?数字と評判でc
  4. 信頼あるフリーランス(個人)のホームページ制作者へ依頼する。費用相場も紹介
  5. 大阪でランディング ページ制作(LP)が得意なWEB制作会社 オススメ5選

関連記事

  1. 大阪で格安の ホームページ制作
  2. WEBデザイン

    プロが教える!WordPressでランディングページを作成「無料版・有料版テーマ」

    自社でランディングページを運用してるともっと簡単に更新できたら良いと考c

  3. WEBデザイン

    ランディングページ(LP)を格安で外注するならフリーランスです。料金相場も含め紹介

    自社の案件で手がいっぱい。フリーランスか他の制作会社に外注したい。そc

  4. WordPressランディングページ
  5. SEO

    小規模会社が低予算で集客する方法 その1

    当方のお客様は予算50万以下のお客様が多く、広告に予算はかけれないc

  6. WEBデザイン

    はじめてWebデザインをするときにしておいた方がよいPhotoshopプラグイン5選

    もうすぐクリスマスシーズンですね。いやー時がすぎるのは早いです。歳c

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

グローバーデザインのHPはこちら>>>

お仕事のご依頼はこちら>>>

最近の記事

  1. WEBデザインで誰もが使う 和文フォント24選
  2. ホームページ制作の 外注失敗あるある!
  3. 40代未経験でもフリーwebデザイナーで食べていく!成功するコツを紹介!
  4. 実績のないフリー ランスWEBデザイナーでも仕事獲得できる方法
  5. フリーランスの ホームページ制作者へ 依頼する
  6. ホームページ制作に使える補助金と助成金(大阪版)
  7. 大阪で格安の ホームページ制作
  8. WordPressランディングページ
PAGE TOP