鬼滅の刃というアニメを見始めてます。友人でも見てる人が多く評判もめちゃいんですよね。
可愛らしい絵柄と違って話の内容や描写はかなりエグい感じです。確かに見始めると面白くてストーリーもいいですね。
さて、今日は中小企業がホームページを作る際のポイントを書いていこうかと思います。
目次
中小企業が集客し売上げアップするには、なぜホームページの活用が重要なのか?
・ホームページはすでに持っているけど、お問い合わせもないしアクセス数もほとんどない。本当に集客に役立つの?
・ホームページで集客を増やしたいけどやり方がわからない。
このようなお考えの中小企業様は非常に多いです。
中小企業がコストをかけず集客・宣伝するには、ホームページが最適
ホームページにもコストはかかりますが従業員を一人雇うよりは遥かに低コストで成果をあげます。
しかし、ホームページ作成してそのまま放置してるだけではいくら初期段階でSEO対策しても結果はでません。
お店や会社のホームページを解説するにも、それなりのコストや手間暇がかかりますよね。
ホームページも同様で、日々の更新や管理が必要になってきます。
たまにお客様からこういった問い合わせがあります。
5ページ10万円以内でSEO対策で結果がでるホームページを作って欲しいと。
まず不可能です。お客様が何かの分野でのプロフェッショナルであるように、ホームページ集客にもプロフェッショナルが作らないと結果はでません。
そしてそのプロフェッショナルは安い値段では仕事しません。
結果を求めるにはそれなりの投資をしなければいけません。
いろんな制作会社やフリーランスから見積もりをとって相場を知ることが大事ですし、依頼する会社の制作実績なども重要ですね。
ハイクオリティーな会社は当然ながら金額も高いですし、金額が安い会社はそれなりだと思った方が良いですね。
しかし、大手みたいに何百万もホームページにかける予算がない
なんとかならないものかとお考えのお客様に当方がオススメするのがデザインテンプレートです。
高品質なデザインテンプレートを使う
中小企業様におすすめするのはデザインテンプレートを使うことです。
比較的に安く制作できます。SEO対策、ハイクオリティーなデザインのあるテンプレートも多いです。
お客様だけで設定するのは難しいですが、制作会社やフリーランスからのお見積もりもグッと値段は下がるはずです。
WordPressテーマを使ったデザインテンプレートです。デザインの種類も豊富できっと好みのデザインも見つかると思います。
ブログは必ず書きましょう
企業様でホームページの検索エンジンからの集客したい!そういったお客様にお願いするのは
ブログです。ブログは記事を書けば書くほど検索での結果がでます。
いくらSEO対策したハイクオリティーなホームページがあっても更新作業をしないとSEOとしては結果はでません。
最高のエンジンを積んでも、実際に走らないと誰も見てくれませんよね。
一年間は最低でもつづけることです。
様々なSNSを活用する
SNSでの情報発信もSEOには効果的です。例えば接骨院でしたらフェイスブックでの発信などは非常に人気で効果的だと言われてます。
様々なSNSを活用する
SNSでの情報発信もSEOには効果的です。例えば接骨院でしたらフェイスブックでの発信などは非常に人気で効果的だと言われてます。
そして「継続して発信し続ける」ことです。
まとめ
見積もりが安すぎる業者やフリーランスにお願いしても満足のいくものはできない。
場合によってはデザインや構築はデザインテンプレート使おうSNSは中小企業が上手に利用しましょう。
大手企業にも引けを取らない知名度やファンの獲得をすることも可能です。
実際、中小企業がSNSを上手に活用した結果、優良顧客やファンを増やした事例がいくつもあります。
とはいっても、中小企業の個人事業主の方は忙しくてどうしても後回しになってしまう気持ちもわかります。
しかし、まずは短くても継続して投稿してみてください。
投稿しつずけることによってルーティンになり自ら改善点を見つけ日々改善していく能力が身につきます。
この記事へのコメントはありません。